膝・下腿の骨折脱臼
このページでご紹介するLINXの弁護士の解決実績
LINX FILE 046【膝骨折12級】膝の骨折の不整癒合を証明して12級獲得
膝・下腿を骨折脱臼して、膝関節が曲がらなくなったり、痛み・しびれが残ったりした場合、
次の基準により、後遺障害等級が認定される可能性があります。
障害が残った側がほとんど動かなくなってしまった場合 | 8級 |
障害が残った側が健康な側に比べて2分の1までしか曲がらない場合 | 10級 |
障害が残った側が健康な側に比べて4分の3までしか曲がらない場合 | 12級 |
障害が残った側に頑固な神経症状が残った場合 | 12級 |
障害が残った側に神経症状が残った場合 | 14級 |
骨折によって可動域制限、痛み、しびれというような神経症状が残ったとしても、骨折が綺麗に癒合しているというように評価されてしまうと、12級以上の後遺障害等級は認められません。
次の解決事例は、リンクスの弁護士が膝の骨折がきれいに癒合していないこと(不整癒合)の存在を明らかにした結果、自賠責で12級が認められたという事例です。
LINX FILE 046【膝骨折12級】膝の骨折の不整癒合を証明して12級獲得
事案の概要
被害者女性は、原付を運転していたところ、自動車に衝突され、左膝を骨折しました。被害者女性は、膝に強い痛みが残り、正座ができなくなりました。
被害者女性は、適切な後遺障害等級認定を受けたいと考え、リンクスの弁護士に依頼することにされました。
リンクスの弁護士の活躍ポイント
リンクスの弁護士は、骨折後に痛みが残存していても、それだけでは12級以上の後遺障害が認められない可能性があるため、治療終了時点での画像所見の評価が重要であると考えました。
そこで、被害者女性の骨折が綺麗に癒合しているか否かを明らかにすべく、主治医に対し、画像上異常が残っているのであれば具体的に指摘してもらうよう依頼したところ、主治医は、画像上、変形と陥没の存在が認められることを具体的に指摘してくれました。
リンクスの弁護士が、主治医の見解を自賠責に提出したところ、被害者女性の膝の痛みについて、12級の認定を受けることができました。
リンクスは膝・下腿の後遺障害等級の獲得実績多数

リンクスの弁護士は、800人以上の交通事故被害者の方から無料相談をお受けし、400人以上の交通事故被害者の方からご依頼頂いてきました。
その中で、数多くの膝・下腿の後遺障害等級を獲得し、適正な補償を実現させてきました。
リンクスのススメ

リンクスでは、膝・下腿の後遺障害でお困りの方、適切な後遺障害等級認定を受け、適正な補償をお受け取りになられたい方をはじめ交通事故でお困りの被害者の方のため、無料相談 をさせて頂いておりますので、是非ご利用ください。
法律事務所リンクスの無料相談のモットーは、「敷居を低く、分かりやすく。」。
京都・関西の交通事故の被害者のみなさま、地元の法律事務所リンクスにお気軽にご相談ください。
私たち交通事故専門のスタッフがみなさまのお問合せをお待ちしています。