慰謝料増額
- 【腰椎骨折11級】11級認定の介護福祉士が弁護士に依頼し、賠償金が500万円から1800万円になった事例
- 【顔面骨折14級→12級】後遺障害14級に異議を申し立て12級が認定され、賠償金が670万円から1480万円に増額した事案【異議申立て】
- 【下肢神経麻痺等7級】事故当時7歳小学生に7級が認められ、7800万円の賠償金を獲得した事案【足首・足指可動域制限】
- 【足首骨折等9級】19歳学生に後遺障害9級が認められ、4120万円の賠償が認められた事案
- 【膝骨折14級→12級】後遺障害14級に異議を申し立て12級が認められ、賠償金が200万円から900万円に増額した事案【異議申立て】
- 【大腿骨骨折14級→12級】後遺障害14級認定の被害者男性に12級が認められ、4割の過失相殺がされたにもかかわらず、賠償金が300万円から1200万円に増額した事例【異議申立て】【逸失利益】
- 【手指骨折非該当→12級】後遺障害非該当に異議を申し立てて12級を認めさせ、賠償金が100万円から900万円に増額した事例【異議申立て】
- 【鎖骨変形12級】家事への影響を否定され0円とされた主婦の逸失利益が認められ、1100万円を獲得した事案【主婦の逸失利益】
- 【脊髄損傷等4級】50代赤字経営男性に、4級を認めさせ4189万円を支払わせた事例【逸失利益】
- 【高次脳等3級】事故後復職会社員の逸失利益0とする保険会社に、15%の過失相殺後の賠償金として7000万円を認めさせた事例【逸失利益】